ひどい首ニキビ対策!顎の裏から首にかけてしつこい肌荒れ対処法!

w621_36999-d1

首にできるニキビは赤く化膿しやすく、また痛みを伴いやすいので、本当に辛いですよね。美しいデコルテラインのためにも奇麗に治したいものです。

 

この首ニキビ、実は場所によって原因が違うのです。

 

ニキビ対策の基本は、清潔を保ち保湿することですが、原因別に対処法を変えることで、より効果的に治すことができます。

 

20代の頃、首はもちろん、顔や背中など、酷い大人ニキビだった私が、経験から学んだことを踏まえて対処の情報そして方法をお話させていただきます。

 

特に顔の中心である”鼻”のニキビに悩まされているあなたは、原因と実際の対策について解説していますので参考にしてくださいね。

 

⇒鼻のニキビの原因は?大人と思春期を比較!痛いのは内臓が原因?

 

sponsored link

首ニキビ対策~大人ニキビの原因と対策の基本~

 

首ニキビの場所別アプローチ法を教える前に、ニキビの原因と対策の基本を簡単に説明します。

 

元々首は顔よりもずっと皮脂の分泌が少ない場所。

 

なので、成長期に皮脂が過剰になってできる思春期には殆ど首にニキビはできません。

 

首ニキビは大人ニキビの代表でもあるのですが、その原因はストレスや疲労、睡眠不足が引き起こすホルモンバランスの乱れ。

 

ホルモンバランスが乱れると、交感神経が優位になり男性ホルモンが過剰に分泌されてしまいます。

 

この男性ホルモンは、皮脂の分泌を促したり、角質を固くしてしまったりする働きがあり、ニキビができやすくなる原因となってしまうのです。

 

また、ホルモンバランスが乱れるような生活は、体が充分に休まっていないということでもあり、肌のバリア機能も低下させてしまいます。

 

そこで、まず大人ニキビを治す基本となるケアが3項目あります。

 


・余計な皮脂を丁寧に洗って清潔を保つこと
・肌のバリア機能を高めるために、しっかり保湿をすること
・ホルモンバランスを整えるために、食生活や睡眠に気を配ること

 

この3本の柱。

 

これを踏まえて、これから場所別、首ニキビ対策を学んでいきましょう。

 

首ニキビ対策~顎のラインから首の上部まで~

 

首ニキビの中でも最もできやすい場所が、顎のラインから首の上部にかけて。

 

そして、この場所にできる首ニキビの原因は、ズバリ、ホルモンバランスの乱れ。

 

だから、男性ホルモンの影響で髭の生える顎にニキビができてしまうのです。

 

首ニキビの中でも、顎のラインから首の上部にかけてニキビができている場合は、以下の5項目について生活そのものを見直す必要があります。

 


・食事の栄養が偏っていないか、その前にきちんと栄養を採れているか。
・夜型の生活になっていないか。
・日中眠気に襲われるほど睡眠不足になっていないか。
・休日はついつい寝過ごし、生活リズムを崩していないか。
・常にストレスフルで、上手に発散できていないか。

 

こちらの一覧を見ながら、自分の生活を振り返ってみましょう。

 

仕事が多忙だと、改善したくてもできないものがあるかもしれませんが、改善できるものからコツコツと丁寧にやるしかありません。

 

自分の生活の中にある首ニキビの原因を自覚するだけでも状態は変わってきます。

 

私自身、この顎から首の上部にかけてまでのニキビが本当に酷い状態でした。

 

毎日通勤列車に揺られ、仕事は忙しく、それでも自分の時間が欲しくて夜更かしを毎日していたのです。

 

当時の私はニキビに悩んでいるのにとにかく無知で、ニキビを治療したいのに、その原因である自分の生活には無頓着でした。

 

ホルモンバランスの乱れは、首ニキビだけではなく、体調不良を引き起こすこともあります。

 

若い方は体力があるので、生活が乱れても乗り切れてしまうかもしれませんが、首のこの部分に慢性的なニキビができる場合は、それは体からのSOSでもあるのです。

 

休息と栄養を採ることを充分心がけましょう。

 

その上で、ニキビ治療のために清潔と保湿が重要となります。

 

特に顎のラインから首の上部にかけては、洗顔で流れた泡が残りやすい場所なので、充分気をつけて、しつこいほどに洗い流しを徹底してください。

 

また、顔に化粧水と乳液を塗っても、首は何もしない人がいるかもしれませんが、首にも塗って、しっかり保湿してスキンケアしましょう。

 

もちろん、首専用の美容クリームやこちらの記事にあるようなオールインワンゲルがあれば、効率的に保湿効果を望めます。

 

sponsored link

 

首ニキビ対策~首の後ろの部分~

 

首ニキビの中でも、首の後ろは様々な外的刺激に晒される場所。

 

ホルモンバランスの乱れに加えて、刺激によって肌のバリア機能が低下することが大きな原因の1つなのです。

 

そこで大事なのが、この外的刺激から可能な限り首を守ってケアすること。

 

首の後ろ部分に受ける刺激は、以下にご紹介する通り5項目ありますので、要因別に説明しますね。

 

・汗や汚れから首を守ろう

 

首の後ろは汗をかきやすく、また汗のついた衣類と接触しやすい場所。

 

汗は放置すると毛穴を塞いで首ニキビの原因になるので、こまめに拭いたり、エアコンで室内を快適な温度に保ったりして、汗をそのままにしない工夫をしましょう。

 

また、髪の長い人は、夏場は特に汗をかきやすくなるので、風通しをよくするために、まとめるようにしてくださいね。

 

・シャンプー、コンディショナーを見直そう

 

洗髪時、どうしてもこれらの泡が首の後ろにはつきますよね。

 

特にシャンプーは洗浄成分が強く、これが首ニキビを悪化させる原因になっていることが多いのです。

 

首ニキビが後ろの部分に集中している時は、シャンプーとコンディショナーを敏感肌用で低刺激の物にすると良いでしょう。

 

また、シャンプーなどに含まれるシリコンは、毛穴を塞いでニキビの原因になるものなので、ノンシリコンを選びましょう。

 

髪を濯ぐ時は毛穴に洗浄成分が残らないように、丁寧に流してください。

 

・ボディソープも見直そう

 

ニキビができている状態は、肌が敏感でデリケートになっているということです。

 

毎日何気なく使っているボディソープには、泡立ちを良くする成分や、香料、着色料などが添加されているかもしれません。

 

また、ボディソープは洗浄力が強く、首ニキビには刺激が強すぎます。

 

ニキビがある時は、洗い過ぎると皮脂を過剰に落としてしまい、それを補うために皮脂の分泌が活発になってしまうので、肌に優しく、余計なものが入っていない無添加石鹸がおすすめです。

 

・整髪料を使用する時は、首につかないように注意しよう

 

髪を整える整髪料は、やっぱり肌には悪い刺激です。

 

特にスプレーは、首につかないようにと言われてもなかなか難しいですよね。

 

整髪料は、なるべく髪以外の場所につかないものを選んで、使用する時も注意しましょう。

 

・髪や衣類の刺激から首を守ろう

 

首ニキビがある状態で髪を下ろすのは、髪に付着した空気中の汚れが首に触れ、また風通しも悪くなるのでおすすめできません。

 

髪を下ろせば首ニキビは隠れるということもあり、下ろしたい気持ちはとてもわかりますが、首ニキビを早く治すためには、髪はまとめた方が良いのです。

 

以下の動画で簡単にそしておしゃれに髪をまとめる方法を紹介しています。

 

 

また、男性で毎日Yシャツを着る場合は、襟が首に接触するので、肌に優しい綿100%の素材を選び、可能な限り首を刺激しないようにしましょう。

 

そして、首の後ろにもしっかりと日焼け止めを塗って、紫外線からも守ってください。

 

首の後ろにできるニキビは、皮膚を清潔にして保湿をしながら、考えられる刺激を徹底的に排除していくことで改善が望めます。

 

少し面倒ですが、この手間を惜しむと、なかなか良くなりませんので、頑張りましょう!

 

首ニキビ対策~首の前側でのどぼとけより下の部分~

 

首の中でも、のどぼとけより下の部分にニキビができることは非常に稀です。

 

と言うのも、この部分は元々皮脂の分泌が少なく、毛穴も小さいから。

 

それなのに、首ニキビができてしまうのは、その殆どの原因が紫外線と乾燥によりバリア機能が低下してしまうからなのです。

 

しっかりと日焼け止めを塗り、帰宅したら入浴で奇麗に落としてから、保湿をしてスキンケアしましょう。

 

まとめ

 

首ニキビは場所によって原因が違います。

 

原因をしっかり把握していないと、今あるニキビを治しても、また首ニキビができてしまうかもしれません。

 

大切なのは、考えられる原因別に対処法を変えること。

 

今回のブログ記事を参考に首ニキビの場所に合ったスキンケアを行って、効果的に治してくださいね。

sponsored link

関連記事はこちら

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ