くせ毛なメンズレディス必見!ショートヘアぴったりのセット方法は?
あなたは自分の髪を良く観察した事ありますか?
だれでも憧れるのがきれいなストレートヘアの人にある、「天使の輪」と言われた艶とまっすぐな髪の毛でできる頭の頭頂少し下からできる光ったリングのような美しいヘア。
実は生まれながらに「ストレートヘア」な人は少なく、何かしら髪にはクセを持っている人が大多数です。
そんな自分の隠れた「クセ毛」に気付かされるのは、大胆なイメチェンをした時や梅雨時の湿気の多い季節。
髪を長くしたとき、短くした時でも自然と髪にウェーブがかかる・・・
なぜか思った通りのヘアデザインにならない・・・。
そんな悩みに身に覚えがあるあなたの髪は間違いなく「クセ毛」です。
今回はそんなメンズとレディースの「クセ毛」についてと、くせ毛でもセットがまとまるメンズのショートヘアについてまとめてみました。
sponsored link
目次
縮毛矯正のリスク
ストレートパーマを始めとして、クセ毛矯正術は多々あります。
あなたもお分かりのとおり、クセ毛は遺伝的な原因もあるので永久的に持続する矯正方法は無いと言えそうです。
というのもクセ毛をストレートにするには熱や薬剤による外的作用を施術するしかなく、端的に言えば髪にダメージを与えて弱らせてストレートにするしか方法がないからです。
当然、そうした矯正を長く続ければ髪はビビって疲れきって、最悪は脱毛してしまう場合も・・・。
クセ毛は克服するよりも、クセ毛と上手に付き合う方法を考えたほうがよさそうです。
くせ毛と付き合う際の心構え
●チャレンジ初回で諦めない
もしくせ毛に対してイメチェンを図ろうとして、これが始めてのチャレンジだと思っているならば、初回は「お試し」だと割り切って美容院へ行きましょう。
美容師さんもプロとは言え、初めて触った髪のクセをイッパツで理解出来る訳がありません。
最初は美容師さんと相談しながらヘアスタイルを決めるのも良いでしょう。
●美容院に行く回数は?
ショートカットなら、2週間に1回は美容院でお手入れするのが良いでしょう。
美しい庭木と同じで、髪の毛も常に手入れをしているから美しさを保てます。
ショートカットならば髪が短い分、こまめに美容院で手入れをしてもらうとベターな状態をキープできますね。
●美容師さんとよく相談する
日頃の手入れからブローの方法まで、美容師さんへいろいろと相談して日常でのケアを理解しましょう。
お得意さんになって仲良くなるとお手入れの方法などの裏技、プロの技術なども手に入れられるかもしれませんね。
【即納】縮毛矯正やヘアカラーのダメージが気になる方に!縮毛矯正に♪【即日発送】前後処理剤 … |
くせ毛のメンズのおすすめショートヘアのセットとは?
ショートカットといえば、男性が対象ですが、最近は女性でもショートカットやベリーショートの方も増えました。
一つ一つおすすめの髪型をご紹介しますね。
ワンポイント男性編
女性より男性のヘアスタイルは「クセ毛に寛容」です。
なぜならば、男性の印象は体型と顔の容姿に注目が集中するからですね。
それをさらに引き立てるのもダメにするのもヘアスタイルではあるんですが、それがくせ毛の方であってもその方なりの清潔感が前提にあれば基本的に悪い印象になることはありません。
ボリュームのあるクセ毛なら、ウェット系スタイリング剤、軟毛質なら、マット系スタイリング剤という感じで、自分の髪質にあったヘアスタイリング剤を使うといいですね。
ただネットの意見で多いのは、
「前髪は男の命っ!故に前髪のクセ毛は克服したい!!」
という男性が多いようです(笑)
くせ毛でも好感の持てるヘアスタイルとしてはこちらのようなヘアスタイルがおすすめですね。
髪の長さも、セットのアピールどもとてもナチュラルに仕上がっていますよ。
sponsored link
くせ毛のレディースワンポイント対策
女性のくせ毛でどうしても気になるハネなどがある場合は、「編み込んで」しまうのも良い方法ですよね。
有名人では清原亜希さん。
モデルでも活躍されていますが、ご自身のヘアスタイルと上手に付き合い編み込みもとても参考になるヘアスタイルです。
こちらからどうぞ!
ロングヘアのクセ毛の付き合い方とワンポイントアドバイス
こまめにヘアケアをするのが面倒な方には、長さと重さでクセ毛が緩くなるロングヘアでもいいですね。
そしてキメたい部分的だけをストレートに矯正すると安価にオシャレなヘアスタイルができます。
髪のクセが強い、全体的に「モッサリ」している場合などは、髪をすいてもらう、髪色を明るくするなどがオススメですよ。
ワンポイントアドバイスとしては・・・
●髪が長いと重みがプラスされて強いクセ毛も緩やかに
●クセ毛のウェーブを逆に利用して「ゆるふわ」なイメージにする
髪色を明るくすれば、さらにオシャレなイメージになります。
●逆に考える
直毛ロングではなくゴージャスカールにしてみるのも面白い!
先ほどの清原さんの画像でも参考になるものが多いですね。
むしろあえてくせ毛っぽいのを強調するカールなんかもありますよね。
なんでも解釈と捉え方次第ということです。
くせ毛と上手に付き合うための動画
①おすすめのワックスの紹介
②髪の毛への手の指の入れ方
③手のひらで髪の毛をはさんでこすり合わせるタイミング
④ヘアスプレーの紹介
などなど、こちらをご覧いただけるとあっという間にイケメンヘアスタイルに変身できます。
こちらからどうぞ!
まとめ
『髪』という漢字は、「長い+友」でできているから大切にしましょうというCMがありました。
人には「得手不得手」がある様に、ヘアスタイルやファッションには、その人に「似合う」「似合わない」が必ずあります。
クセ毛の”クセ”と上手に付き合って、自分に似合うスタイルを探すのもファッションの楽しみではないでしょうか?
ぜひ湿気の季節をこちらを読んで乗り切ってくださいね!
sponsored link